--年--月--日 (--) --:-- * 編集
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Profile
![]() by zuka Links
Comment
・神様はいるんだなって思います。 by 志緒美
(08/13 11: 16) ・最愛の人と別れました。 by 大迫風貴
(08/10 07: 00) ・遅くなりました。 by dubmagic 飯塚
(11/23 14: 28) ・楽しみ! by みゆ吉
(11/21 03: 26) ・お願いします by Masai
(11/19 17: 01) ・私も待ってます! by deco
(11/18 19: 36) ・もう少しです。 by dubmagic 飯塚
(11/15 12: 18) Trackback
Search
![]() |
2005年12月03日 (土) 00:58 * 編集
![]() Real形式のファイルはituneに取り込めませんよね。 すごく使いやすいソフトを見つけちゃいました。 Realはもちろん、DVDの音であろうが、ituneの中の音であろうがWMAであろうが 自分のパソコンの中の音であろうが、全てをiTunesで読み込める形式、AIFF・MP3 Apple losslessなど、(ビットレートも選べます)ダイレクトにiTunesに取り込めます。 もちろん、外部入力も出来るので、レコードやテープの音を一旦AIFFにすることなく ダイレクトで書き出せます。 もっと凄いのが、プラグインが使えるんですよね。 VSTプラグインを含め、数十種類の加工が並列的に出来るので、かなり遊べます ![]() 取り込んだMIXSHOWのこの曲だけ1曲にしたい(DavidMancusoのShibuya FMのMIX でそういう曲がありました)とか、取り込んだ曲のゲインの補正なんかも簡単にできます。 いちいちシーケンサーを立ち上げるのが面倒だったんですよね。 シェアウェア(日本円で4200円)ですが、10分間はフル機能で楽しめます。 10分を過ぎると「ザー」っというノイズが強制的に入ります。 お安い、ベーシック版もありますよ。 今日見つけたので、私もまた使いこなしてないですが、面白そうです。 ![]() 画像はbbcのストリーミング(32k)をハイジャックしてます。 ショボショボの32kの音を少しでもマシな音に加工中。 流れている音なら何でもジャックできますよ。 最初にジャックしてからサイトを開きます。 パソコンの内部に入ってくる音を内部で録音できるところが良いですねー。 配線いらずです。 MACユーザーの方はお試しあれ! もちろん、iPodにも取り込めますよー。 audiohijackpro こんちはー、ホイヤーです。なかなかすごいねー・・。ほしいですねー・・。いいソフトですー・・。
コメント&トラバありがとうございます。
このソフト、良いですよね。 結構探してたので、見つけたときは「これだ!」と 思ってしまいました。 これ便利でしょ?
さっそく、登録したよー。
この記事のトラックバックURL
http://dubmagic.blog9.fc2.com/tb.php/49-a8b09ebb
・この記事へのトラックバック
こん○○は、ホイヤーです。本日は 「念願のAVアンプ購入!!」と「RealファイルをiTunesで聴く方法」と「Appleによる、GarageBandでポッドキャストを録音する際のアドバイス」他をご案内いたします。 ○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。「AVアンプ購入!!」 以前か...
2005/12/04(日) 11:26:07 * Macとえいちやin楽天広場
* Top *
|
Calender
Category
・DUB [2] ・癒し [9] ・旬な話題 [72] ・音 [46] ・人間力 [3] ・design [32] ・男の手料理 [20] ・book [6] ・画像 [2] ・気づいた事 [11] ・革のお仕事 [104] ・ツキ [5] ・アート [5] ・未分類 [0] ・twitter [611]
Archive
・2018年01月 [1] ・2017年12月 [1] ・2017年11月 [1] ・2016年05月 [1] ・2015年02月 [1] ・2015年01月 [1] ・2014年12月 [7] ・2014年11月 [6] ・2014年10月 [13] ・2014年09月 [8] ・2014年08月 [11] ・2014年07月 [5] ・2014年06月 [3] ・2014年05月 [10] ・2014年04月 [15] ・2014年03月 [5] ・2013年12月 [4] ・2013年11月 [4] ・2013年10月 [4] ・2013年09月 [8] ・2013年08月 [3] ・2013年07月 [12] ・2013年06月 [8] ・2013年05月 [6] ・2013年04月 [8] ・2013年02月 [2] ・2013年01月 [1] ・2012年12月 [2] ・2012年11月 [3] ・2012年10月 [11] ・2012年09月 [6] ・2012年07月 [2] ・2012年05月 [7] ・2012年04月 [4] ・2012年03月 [8] ・2012年02月 [1] ・2012年01月 [1] ・2011年12月 [2] ・2011年11月 [12] ・2011年10月 [28] ・2011年09月 [13] ・2011年08月 [22] ・2011年07月 [26] ・2011年06月 [29] ・2011年05月 [12] ・2011年04月 [4] ・2011年03月 [21] ・2011年02月 [16] ・2011年01月 [19] ・2010年12月 [28] ・2010年11月 [18] ・2010年10月 [16] ・2010年09月 [22] ・2010年08月 [28] ・2010年07月 [26] ・2010年06月 [11] ・2010年05月 [20] ・2010年04月 [20] ・2010年03月 [18] ・2010年02月 [14] ・2010年01月 [11] ・2009年12月 [16] ・2009年11月 [10] ・2009年10月 [5] ・2009年09月 [5] ・2009年08月 [3] ・2009年07月 [3] ・2009年06月 [6] ・2009年05月 [11] ・2009年04月 [2] ・2009年03月 [4] ・2009年02月 [4] ・2009年01月 [4] ・2008年12月 [5] ・2008年11月 [3] ・2008年10月 [2] ・2008年09月 [1] ・2008年08月 [1] ・2008年07月 [8] ・2008年06月 [3] ・2008年05月 [5] ・2008年04月 [8] ・2008年03月 [6] ・2008年02月 [5] ・2008年01月 [5] ・2007年12月 [7] ・2007年11月 [10] ・2007年10月 [13] ・2007年09月 [17] ・2007年08月 [11] ・2007年07月 [5] ・2007年06月 [6] ・2007年05月 [3] ・2007年04月 [2] ・2007年03月 [1] ・2006年10月 [1] ・2006年09月 [10] ・2006年08月 [6] ・2006年05月 [2] ・2006年04月 [3] ・2006年03月 [8] ・2006年02月 [14] ・2006年01月 [6] ・2005年12月 [3] ・2005年11月 [5] ・2005年10月 [6] ・2005年09月 [2] ・2005年08月 [3] ・2005年07月 [8] ・2005年06月 [9] ・2005年05月 [12]
Entry
Fortune
Copyright
|